SDGs活動紹介 11.住み続けられるまちづくりを Goal11. 包摂的で安全かつ強靱(レジリエント)で持続可能な都市及び人間居住を実現する SDGs活動紹介 2024年3月【地域連携事例集】:消費者啓発に関する取り組み 2024年3月【地域連携事例集】:NCU名古屋国際PR特派員による名古屋PR事業 2024年3月【地域連携事例集】:多文化共生推進のための連携活動 2024年3月【地域連携事例集】:瑞穂区選挙管理委員会との連携(期日前投票所の運営等) 2024年3月【地域連携事例集】:学生による消防団の結成 2024年3月【地域連携事例集】:名古屋市交通局、ヴィ・ド・フランスとの連携 2024年3月【地域連携事例集】:名古屋市立大学監修 交通局ウォーキングイベント 2024年3月【地域連携事例集】:NCU.info×山田餅本店 めいしどらやき 2024年3月【地域連携事例集】:幼児向けの交通安全啓発教材の開発 2024年3月【地域連携事例集】:地域連携参加型学習 2024年3月【地域連携事例集】:瑞穂区御剱学区との連携 2023年6月:田辺通キャンパス周辺の清掃活動を実施 2023年6月:環境デーなごや2023パートナーシップ事業として地域美化活動を実施 2023年6月:人文社会学部現代社会学科・社会調査実習報告書『水環境を中心とする市民・市民団体・行政の関わり方―庄内川・山崎川・鳥川・恵那峡を事例に―』の刊行 2023年4月:「マイナビ学生の窓口」に人文社会学部学生のSDGs活動が登場! 2023年3月:「カーボンニュートラル時代のチェンジ・メーカー養成講座」を開催 2023年3月:「SDGsが繋ぐ名市大と未来 ~健康と福祉のために大学ができること~」SDGsセンター主催シンポジウムを開催 2023年3月:名古屋市立萩山中学校、矢田中学校の生徒が本学人文社会学部曽我研究室を訪問 2023年2月:SDGs IDEA FORUM 2022で本学学生が最優秀賞、特別賞を受賞! 2022年7月:PICo project 2022 本格始動! 2022年7月:社会貢献活動を行う学生の成果報告会「名市大LINKtopos」を開催しました 2022年7月:「TOTOギャラリー・間 レクチャー&シンポジウム」を開催 2022年6月:環境デーなごや2022パートナーシップ事業として地域美化活動を実施 2022年2月:SDGs IDEA コンテストを開催 2022年2月:本学学生がSDGs IDEA FORUM 2021で優秀賞を受賞! 2022年1月:人文社会学部学生が瑞穂区高校生向けに「SDGsと観光まちづくりについて考えるワークショップ」を開催! 2022年1月:NCUサステナビリティ・シンポジウム2021報告書刊行 2022年1月:本学人文社会学部の学生が「スマホでオフラインでも見ることができるポケット防災」を作成 2021年12月:ポストコロナ社会での身体機能維持・向上のための環境デザイン開発 2021年12月:名古屋市SDGs推進プラットフォームによるプロギングに参加! 2021年11月:TEEPシンポジウム・ワークショップ2021を開催! 2021年11月:開学70周年記念コンサートを開催しました 2021年11月:NCUサステナビリティ・シンポジウム2021開催! 2021年11月:本学学生が制作したSDGs関連動画が「やお80映画祭2021」で入選! 2021年9月:都市政策研究センターが「ロボット・AI・IoT導入経営人材育成講座」を開催 2021年9月:2021年度 名古屋市立大学高大連携授業 2021年8月:第2回NCU アジア拠点校シンポジウム2021 ~働きながら元気になれる社会をデザインする~を開催 2021年8月:2021年度 名古屋市立大学×名古屋市教育委員会 高大連携企画 『NCU グレイド・スキップ・チャレンジ 』 2021年8月:SDGs IDEA FORUM 2021の開催について 2021年7月:タイと日本の大学生が近未来の労働環境について議論するオンライン合同ワークショップを開催! 2021年7月:名古屋市SDGs推進プラットフォームに会員登録しました 2021年7月:内閣府 地方創生SDGs官民連携プラットフォームに会員登録しました 2021年6月:本学医学部生による「ありたい内視鏡医療労働の未来像」を考えるワークショップを開催! 2021年5月:SDGsセンターの開設セレモニー及びSDGs IDEA FORUM 2020 で最優秀賞を受賞した本学学生デザイン自動販売機の除幕式を開催! 2021年2月:本学学生がSDGs IDEA FORUM 2020で最優秀賞、優秀賞を受賞! 2021年1月:都市政策研究センター2020年度シンポジウム「SDGsの達成に向けた都市の役割」を開催 2020年9月:2020年度 名古屋市立大学高大連携授業 2020年6月:名古屋市子どもに関する総合計画への提案と行政職員との意見交換(人文社会学部オリジナルサイトへ) 2020年度~:国費留学優先配置(特別枠)事業「環境健康安全学」プログラム 2020年度~:リニア開発主義の構造と主体ー名古屋駅周辺の再編をめぐる開発体制の検証(人文社会学部オリジナルサイトへ) 2020年度:2020年度 環境負荷低減のための省エネルギー・省資源の取り組み 2020年度:2020年度 愛知県で生活する外国人の保健医療アクセスを考える活動 2019年12月:NCU アジア拠点校シンポジウム2019 ~アジアにおける社会衛生環境・生物多様性保全のSDGsと都市問題~ 2019年12月:学生による子ども虐待防止に向けたキャンペーン(人文社会学部オリジナルサイトへ) 2019年9月:名古屋市主催の結核相談会への医学部薬学部看護学部生の参加 2019年9月:2019年度 名古屋市立大学高大連携授業 2019年8月:2019年度 名古屋市立大学×名古屋市教育委員会 高大連携企画 『NCU グレイド・スキップ・チャレンジ 』 2019年5月:名古屋駅西地区のエリアリノベーション戦略の構築ーエキニシノミライに向けて(人文社会学部オリジナルサイトへ) 2019年度~:看護学生を対象とした「やさしい日本語」の教育 2019年度:2019年度 愛知県で生活する外国人の保健医療アクセスを考える活動 継続:名古屋の歴史・文化・まちづくりと観光に関する教育と研究(「名古屋学2〈名古屋と観光〉)(人文社会学部オリジナルサイトへ) 継続:ヘルスケアアートによる療養環境改善の実践と検証 継続:災害対応能力を向上し、地域全体をレジリエントに 継続:田辺通キャンパスにおける薬学部校舎改築に係る環境対策 継続:キャンパス内における歩行者優先