グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



大学案内

ホーム >  大学案内 >  大学概要 >  大学基礎データ >  学生データ

学生データ



学生数・収容定員

学部

令和6年5月1日現在
学部 収容定員 学生
現員
医学部 582 375 214 589
薬学部 580 279 317 596
経済学部 995 609 431 1040
人文社会学部 810 231 650 881
芸術工学部 400 169 249 418
看護学部 400 16 384 400
総合生命理学部 172 102 78 180
データサイエンス学部 160 110 50 160
合計 4,099 1,891 2,373 4,264

大学院

令和6年5月1日現在
研究科 収容定員 博士課程
(前期)
収容定員 博士課程
(後期)
収容定員 博士課程 収容定員 修士課程
現員 現員 現員 現員
医学研究科 - - - - 304 251 30 38
薬学研究科 94 78 36 33 40 27 - -
経済学研究科 80 72 15 13 - - - -
人間文化研究科 70 59 15 32 - - - -
芸術工学研究科 60 67 15 15 - - - -
看護学研究科 48 41 15 27 - - - -
理学研究科 50 51 17 16 - - - -
合計 402 368 113 136 344 278 30 38

学部生の出身高校所在地

令和6年5月1日現在
学部 学生数 愛知 東海 北陸 甲信越 北海道 東北 関東 近畿 中国 四国 九州 沖縄 国外等(注)
県内 市内 岐阜 三重 静岡
医学部 589 142 284 16 17 30 11 13 2 1 30 24 4 3 9 1 2
薬学部 596 93 144 41 49 23 15 19 6 3 39 109 18 8 19 1 9
経済学部 1040 435 280 126 59 38 15 6 2 1 13 33 8 6 9 3 6
人文社会学部 881 350 272 99 50 14 10 8 2 1 6 15 4 0 3 5 42
芸術工学部 418 111 90 34 21 19 12 11 5 4 28 35 15 3 25 2 3
看護学部 400 204 111 43 20 7 3 2 0 0 1 4 1 0 4 0 0
総合生命理学部 180 43 85 10 6 3 4 2 1 1 5 13 2 1 3 0 1
データサイエンス学部 160 60 50 14 11 8 1 3 0 1 2 6 1 1 2 0 0
総計 4,264 1,438 1,316 383 233 142 71 64 18 12 124 239 53 22 74 12 63
(注)第3年次編入学26名含む

外国人留学生数

令和6年5月1日現在
学部 研究科 合計
外国人留学生 特別聴講学生(交換留学生) 外国人留学生 特別聴講学生(交換留学生) 外国人研究生
薬学部 経済学部 人文社会学部 総合生命理学部 経済学部 人文社会学部 総合生命理学部 データサイエンス学部 医学研究科 薬学研究科 経済学研究科 人間文化研究科 芸術工学研究科 看護学研究科 理学研究科 芸術工学研究科 理学研究科 人間文化研究科 理学研究科
中国 1 1 4 1 0 6 0 0 4 6 18 17 5 0 6 2 1 6 1 79
韓国 4 3 5 0 1 4 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 18
台湾 0 0 0 0 0 4 1 1 0 0 1 1 0 0 1 0 0 0 0 9
バングラデシュ 0 0 0 0 0 0 0 0 5 1 0 0 0 0 1 0 0 0 0 7
インドネシア 0 0 0 0 0 2 0 0 2 1 0 0 1 1 3 0 0 0 0 10
タイ 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0 4
モンゴル 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2
ミャンマー 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 2
ベトナム 0 0 0 0 3 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 4
インド 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1
ドイツ 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 3
トルコ 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1
エジプト 0 0 0 0 0 0 0 0 3 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 5
ナイジェリア 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1
ペルー 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1
ルーマニア 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1
5 4 9 1 6 17 1 1 18 13 20 18 13 1 11 2 1 6 1 148
合計 19 25 94 3 7

入学者状況

令和6年度入学試験結果

令和6年5月1日現在
学部 学科 日程 入学定員 志願者数 合格者(含む追加合格者) 入学者
医学部 医学科 一般選抜(前期日程) 60 181 61 60
地域枠学校推薦型選抜 7 27 7 7
学校推薦型選抜(中部圏活躍型) 27 75 27 27
学校推薦型選抜(名古屋市高大接続型) 3 6 3 3
薬学部 薬学科 一般選抜(中期日程) 44 669 80 45
学校推薦型選抜 A 6 64 9 9
学校推薦型選抜 B 13 42 16 16
学校推薦型選抜 B(名古屋市高大接続型) 2 9 2 2
私費外国人留学生選抜 0 3 2 2
生命薬科学科 一般選抜(中期日程) 38 404 73 46
学校推薦型選抜 A 4 19 4 4
学校推薦型選抜 B 6 6 6 6
学校推薦型選抜 B(名古屋市高大接続型) 2 1 1 1
私費外国人留学生選抜 0 1 0 0
経済学部 各学科への振り分けは2年進級時に行う 一般選抜(前期日程) 140 575 160 150
一般選抜(後期日程) 70 692 80 65
学校推薦型選抜 A 10 15 10 10
学校推薦型選抜 B 40 93 40 40
学校推薦型選抜 B(名古屋市高大接続型) 5 14 5 5
私費外国人留学生選抜 0 2 1 1
人文社会学部 心理教育学科 一般選抜(前期日程) 42 107 44 44
一般選抜(後期日程) 12 69 12 12
学校推薦型選抜 A 5 8 5 5
学校推薦型選抜 (名古屋市高大接続型) 5 9 5 5
帰国生徒・外国学校出身者選抜 0 1 1 1
私費外国人留学生選抜 0 2 1 1
現代社会学科 一般選抜(前期日程) 49 122 52 52
一般選抜(後期日程) 8 78 8 8
学校推薦型選抜 A 10 21 10 10
学校推薦型選抜 (名古屋市高大接続型) 3 12 3 3
帰国生徒・外国学校出身者選抜 0 0 0 0
私費外国人留学生選抜 0 4 1 1
国際文化学科 一般選抜(前期日程) 45 111 50 49
一般選抜(後期日程) 12 105 13 12
学校推薦型選抜 A 6 31 6 6
学校推薦型選抜 (名古屋市高大接続型) 3 17 3 3
帰国生徒・外国学校出身者選抜 2 2 2 2
私費外国人留学生選抜 3 2 2 1
芸術工学部 情報環境デザイン学科 一般選抜(前期日程) 16 78 16 16
一般選抜(後期日程) 10 95 11 11
学校推薦型選抜 B 4 25 4 4
帰国生徒・外国学校出身者選抜 0 0 0 0
私費外国人留学生選抜 0 0 0 0
産業イノベーションデザイン学科 一般選抜(前期日程) 16 64 17 16
一般選抜(後期日程) 10 82 11 11
学校推薦型選抜 B 4 21 4 4
帰国生徒・外国学校出身者選抜 0 0 0 0
私費外国人留学生選抜 0 0 0 0
建築都市デザイン学科 一般選抜(前期日程) 24 88 24 23
一般選抜(後期日程) 12 98 15 13
学校推薦型選抜 B 4 24 4 4
帰国生徒・外国学校出身者選抜 0 0 0 0
私費外国人留学生選抜 0 0 0 0
看護学部 看護学科 一般選抜(前期日程) 60 236 63 60
学校推薦型選抜 B 55 140 55 55
学校推薦型選抜 B(名古屋市高大接続型) 5 18 5 5
総合生命理学部 総合生命理学科 一般選抜(後期日程) 40 228 59 45
学校推薦型選抜(連携指定校型) 1 0 0 0
学校推薦型選抜(名古屋市高大接続型) 2 0 0 0
私費外国人留学生選抜 0 2 0 0
データサイエンス学部 データサイエンス学科 一般選抜(前期日程) 50 133 53 51
学校推薦型選抜 B 27 55 27 27
学校推薦型選抜 B(名古屋市高大接続型) 3 7 3 3

学位授与数

令和6年5月1日現在
研究科 修士 博士
令和6年度 累計 課程 論文 合計 旧制
令和6年度 累計 令和6年度 累計
医学研究科 7 115 40 1,429 4 1,686 3,115 123
薬学研究科 38 2,382 17 420 0 206 626 -
経済学研究科 45 1,011 1 72 0 21 93 -
人間文化研究科 31 535 1 35 0 3 38 -
芸術工学研究科 24 479 1 26 0 0 26 -
看護学研究科 15 317 3 35 0 0 35 -
理学研究科 27 315 2 26 0 15 41 -
187 5,154 65 2,043 4 1,931 3,974 123

卒業者数

令和6年3月31日現在
学部 学科 令和5年度卒業者数 累計 旧制
医学部 医学科 111 4,986 128
薬学部 薬学科 94 6,529 -
生命薬科学科
経済学部 公共政策学科 236 11,429 -
マネジメントシステム学科
会計ファイナンス学科
人文社会学部 心理教育学科 215 4,615 -
現代社会学科
国際文化学科
芸術工学部 情報環境デザイン学科 102 1,949 -
産業イノベーションデザイン学科
建築都市デザイン学科
看護学部 看護学科 82 1,744 -
総合生命理学部 総合生命理学科 46 121 -
886 31,373 128

卒業後の進路

令和5年度卒業者
医学部 薬学科 生命薬科学科 経済学部 人文社会学部 芸術工学部 看護学部 総合生命理学部 合計
卒業者数 111 56 38 236 215 102 82 46 886
就職希望者数 103 46 0 194 201 79 76 15 714
就職者 農業・林業 0 0 0 0 0 0 0 0 0
漁業 0 0 0 0 0 0 0 0 0
鉱業 0 0 0 0 0 0 0 0 0
建設業 0 0 0 7 3 10 0 0 20
製造業 0 15 0 21 29 18 1 3 87
電気・ガス・熱供給・水道業 0 0 0 4 3 0 1 0 8
情報通信業 0 1 0 29 34 16 0 4 84
運輸業・郵便業 0 0 0 3 10 0 0 0 13
卸売・小売業 0 10 0 16 9 4 0 1 40
金融業・保険業 0 0 0 32 8 3 0 1 44
不動産・物品賃貸 0 0 0 2 1 0 0 0 3
学術研究、専門・技術サービス業 0 4 0 17 12 10 0 0 43
宿泊業・飲食サービス業 0 0 0 1 2 0 0 0 3
生活関連サービス業・娯楽業 0 0 0 2 2 1 0 0 5
教育・学習支援業 0 0 0 2 13 0 1 2 18
医療・福祉 0 15 0 0 10 0 67 1 93
複合サービス事業 0 0 0 1 0 0 0 0 1
サービス業 0 0 0 3 11 9 0 1 24
公務 0 1 0 48 46 1 6 1 103
その他就職 0 0 0 1 1 4 0 1 7
0 46 0 189 194 76 76 15 596
臨床研修医 103 0 0 0 0 0 0 0 103
大学院進学者 0 10 38 8 5 21 4 30 116
その他 8 0 0 34 8 2 2 1 55
就職率(%) 100.0% 100.0% - 97.4% 96.5% 96.2% 100.0% 100.0% 97.9%
(注)就職率は就職希望者に占める就職者の割合(分母を就職希望者数、分子を就職者数+臨床研修医)

令和5年度学部卒業生の主な就職先

医学部

就職先 人数
名古屋市立大学病院 19
豊川市民病院、名古屋市立大学医学部附属東部医療センター 8
蒲郡市民病院、名古屋市立大学医学部附属西部医療センター 5
多治見病院 4
刈谷豊田総合病院、中京病院、名古屋記念病院 3
安城更生病院、一宮市立市民病院、岡崎市民病院、海南病院、江南厚生病院、公立陶生病院組合、小牧市民病院、トヨタ記念病院、日本赤十字社 愛知医療センター名古屋第二病院 2
尼崎総合医療センター、一宮西病院、稲沢厚生病院、大垣市民病院、春日井市民病院、関東中央病院、神戸市立医療センター中央市民病院、公立紀南病院組合、堺市立総合医療センター、汐田総合病院、大同病院、高槻病院、多治見市民病院、多摩南部地域病院、知多厚生病院、中部国際医療センター、津島市民病院、東海中央病院、東海病院、東京都立大塚病院、羽島市民病院、名古屋掖済会病院、日本赤十字社 愛知医療センター名古屋第一病院、日本赤十字社 小川赤十字病院、藤田医科大学ばんたね病院、藤田医科大学病院、名鉄病院 1
(注)就職者数ごとに、就職先順をあいうえお順で表示する。

薬学部薬学科(6年制)

就職先 人数
名古屋市立大学病院 5
スギ薬局 3
IQVIAサービシーズジャパン、アインホールディングス、第一三共、日本イーライリリー、日本調剤、ノボノルディスクファーマ 2
アステラス製薬、イーピーエス、伊勢総合病院、栄研化学、大阪医科薬科大学病院、大阪府立病院機構、大塚製薬、小野薬品工業、北里大学病院、クオール、国立がん研究センター 中央病院、小林製薬、サンドラッグ、シミック、ジョブカン会計、住友ファーマ、中外製薬、豊田厚生病院、トヨタ生活協同組合、ニデック、日本化薬、日本赤十字社 愛知医療センター名古屋第二病院、広島県庁、ファイザー、不二製油、三重大学 医学部附属病院 1
(注)就職者数ごとに、就職先順をあいうえお順で表示する。

経済学部

就職先 人数
名古屋市役所 11
オービック 6
愛知県庁 5
岐阜県庁、厚生労働省 愛知労働省、三重県庁 4
アクセンチュア、中部電力パワーグリッド、東京海上日動火災保険、トヨタシステムズ、トヨタ車体、日本生命保険相互会社 3
一宮市役所、大垣共立銀行、河村電器産業、岐阜市役所、岐阜信用金庫、十六フィナンシャルグループ、トヨタ自動車、トヨタファイナンス、ニトリ、みずほ証券、みずほフィナンシャルグループ、八木鋼材株式会社 2
アイシン、愛知北農業協同組合、愛知銀行、愛知県警察本部、愛知信用金庫、愛知製鋼、ITCS、アウトソーシングテクノロジー、あおぞら銀行、アクサ生命保険、旭化成ホームズ、アビームコンサルティング、アビームシステムズ、アライドテレシスホールディングス、アルフレッサ、アルペン、飯田産業、イオンモール、インテック、ANA中部空港、SCSK、SPK、恵那市役所、NTTドコモ、MMPCコンサルティンググループ、鹿島建設、春日井市役所、キリックスリース、クイック、クオリカ、X Mile、経済産業省中部経済産業局、厚生労働省 東海北陸厚生局、国土交通省中部運輸局、国土交通省中部地方整備局、サーラエナジー、財務省 名古屋税関、さなる、ジェイテクト、静岡銀行、自然科学研究機構 岡崎統合事務センター、シャープマーケティングジャパン、十六銀行、Sky、スタメン、セキスイハイム中部、第一生命保険、太平洋工業、大和証券、竹中工務店、田中貴金属グループ、中電シーティーアイ、中日ドラゴンズ、中部しんきんカード、DNP情報システム、デイリー・インフォメーション中部、デージーネット、テクノ菱和、デロイトトーマツ税理士法人、テン・サウザンド、デンソー、電通マクロミルインサイト、東海国立大学機構 名古屋大学、東海財務局、東海農政局、東海理化クリエイト、東北財務局、豊島区役所、トヨタカローラ愛知、豊田合成、豊田自動織機、豊田市役所、トランコム、名古屋国税局、名古屋証券取引所、西日本旅客鉄道、日興通信、日鉄ソリューションズ、日本アイ・ビー・エム、日本M&Aセンターホールディングス、日本碍子、日本カストディ銀行、日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ、日本特殊陶業、パーソルキャリア、BuySell Technologies、パソナグループ、パナソニックエコシステムズ、BARCELONA、バローホールディングス、PwCあらた有限責任監査法人、麋城総合経営事務所、日立ソリューションズ、フォーカスシステムズ、ブラザー販売、碧海信用金庫、法務省出入国在留管理庁 名古屋出入国在留管理局、マルコメ、みずほ銀行、みずほリサーチ&テクノロジーズ、三井住友海上火災保険、Mizkan J plus Holdings、三菱HCキャピタル、三菱重工業、三菱UFJ銀行、三菱UFJ信託銀行、名工建設、メイテツコム、メンバーズ、山崎製パン、山梨県庁、リゾートトラスト、レイス 1
(注)就職者数ごとに、就職先順をあいうえお順で表示する。

人文社会学部

就職先 人数
名古屋市役所 13
愛知県庁 6
名古屋鉄道 4
愛知県教育委員会、オービック、名古屋市教育委員会、名古屋市社会福祉協議会 3
アクセンチュア、NTTデータ東海、ゲンキー、国土交通省中部地方整備局、裁判所、さなる、セラク、中部電力パワーグリッド、豊田合成、トヨタ自動車、名古屋銀行、名古屋国税局、名古屋地方裁判所、西尾市役所、日本航空、日本特殊陶業、三菱電機株式会社 2
アール・コンサルティング、アイ工務店、アイシン、アイシンシロキ、愛知県厚生農業協同組合連合会、アシスト、アスパーク、アパホテル、アビームコンサルティング、アビームシステムズ、天野エンザイム、EAファーマ、いおうじ応急クリニック、一宮市役所、イビデン、INFASパブリケーションズ、梅村学園、エイチ・アイ・エス、EDUCOM、エヌ・ティ・ティ・データ・カスタマサービス、NTTドコモ、エフイーティーブイ、大垣共立銀行、春日井市役所、可児市役所、川崎重工業、岐阜新聞社、岐阜信用金庫、岐阜放送、共同エンジニアリング、近鉄エクスプレス、クイック、クオーマ、九品寺幼稚園、クリーク・アンド・リバー社、経済産業省、建通新聞社、厚生労働省 愛知労働局、公立陶生病院組合、寿証券、古民家ゲストハウス、コムチュア、サンゲツ、SUN FLUORO SYSTEM KOREA、サンリオ、シーイーシー、シーシーエヌ、シーズクリエイト、シーユーシー、システムサポート、十六フィナンシャルグループ、西濃運輸、ZENoffice、太陽生命保険、高津製作所、滝子幼稚園、中部テレコミュニケーション、TSACE、津地方法務局、ディップ、デザイン会社、デンソー、電通東日本、東栄町役場、東海理化電機製作所、東急プロパティマネジメント、東京水道、東邦ガス、東邦ガス情報システム、豊川高等学校、トヨタシステムズ、トヨタ車体、豊田通商システムズ、豊橋市役所、名古屋医療センター、名古屋高速道路公社、名古屋市文化振興事業団、名古屋出入国在留管理局、名古屋法務局、日鉄テックスエンジ、ニトリ、日本アイ・ビー・エム、日本銀行、日本赤十字社 愛知医療センター名古屋第二病院、日本電気株式会社(NEC)、日本ビジネスシステムズ、日本旅行、日本エス・エイチ・エル、ネクストビート、ネットワンシステムズ、ノアインドアステージ、ノースサンド、ノリタケカンパニーリミテド、パーソルクロステクノロジー、パイロットインキ、博報堂プロダクツ、パナソニックコネクト、羽田エアポートエンタープライズ、バローホールディングス、半田市役所、BDO三優監査法人、日立Astemo、袋井市役所、FUJI、富士ソフト、プライムアースEVエナジー、プラモ合同会社、ふれ愛名古屋、プレミアグループ、防衛省 防衛装備庁、ほほえみ、ミサワホーム、瑞浪市役所、三井物産グローバルロジスティクス、三菱ロジスネクスト、美浜町役場、ムーブ、武蔵野市役所、メイケイ、名糖産業、メディクルード、山梨県庁、有限責任監査法人トーマツ、六甲バター 1
(注)就職者数ごとに、就職先順をあいうえお順で表示する。

芸術工学部

就職先 人数
ZOZO、トヨタ自動車、日産自動車 2
アイフリークモバイル、アクアリング、AZ antiques japan、アメイズプラス、伊藤建築設計事務所、エイチーム、エヌ・ティ・ティ・コムウェア、桶庄、鹿児島放送、鹿島建設、クリーク・アンド・リバー社、黒川建築事務所、コーエーテクモホールディングス、サブリメイション、サルベージ、三十三銀行、JERA、システムゼウス、清水建設、Sky、スズキ、積水ハウス、ソニーピーシーエル、大建設計、大東建託、大和ハウス工業、タケナカ、デジタルガレージ、電算システム、デンソーテクノ、トイハウス、東海理化電機製作所、東京通信グループ、東芝、トータルテクニカルソリューションズ、TOTO、TOPPANホールディングス、友安製作所、トヨタファイナンス、名古屋市役所、ナビタイムジャパン、日本碍子、日本光電工業、ノーツデザインオフィス、博多座、バッファロー、パナソニック、パナソニックエンターテインメント&コミュニケーションズ、ビークス、不動産SHOPナカジツ、洞口、マーベラス、マクシスエンジニアリング、みずほ銀行、三橋設計、三菱電機、名工建設、メンバーズ、モバイルファクトリー、矢作建設工業、山口社、URリンケージ、LINEヤフー、LIXIL、ルポハウス、ワイズ 1
(注)就職者数ごとに、就職先順をあいうえお順で表示する。

看護学部

就職先 人数
名古屋市立大学病院 51
名古屋市役所、名古屋市立大学医学部附属西部医療センター 4
名古屋市立大学医学部付属みどり市民病院 2
愛知医科大学、あいち小児保健医療総合センター、安城更生病院、オリエンタル労働衛生協会、刈谷豊田総合病院、湘南美容クリニック、 聖隷三方原病院、中部電力、東京医科歯科大学病院、トヨタ自動車、豊田市役所、名古屋市立大学医学部附属東部医療センター、名古屋セントラル病院、西尾病院、扶桑町役場 1
(注)就職者数ごとに、就職先順をあいうえお順で表示する。

総合生命理学部

就職先 人数
愛知県教育委員会、愛知県庁、愛知中学・高等学校、アビームシステムズ、イーピーエス、オービック、敷島製パン、瀧定名古屋、中部テレコミュニケーション、名古屋市小規模事業金融公社、日本電子工業、パーソルプロセス&テクノロジー、明治安田生命保険相互会社、ロッテ 1

各種国家試験の合格者数 令和5年度

令和5年度 医師国家試験

新卒者 既卒者 総数
受験者数 合格者 合格率(%) 受験者数 合格者 合格率(%) 受験者数 合格者 合格率(%)
111 109 98.2% 3 3 100% 114 112 98.2%

令和5年度 薬剤師国家試験

新卒者 既卒者 総数
受験者数 合格者 合格率(%) 受験者数 合格者 合格率(%) 受験者数 合格者 合格率(%)
6年制課程 56 53 94.6% 7 2 28.6% 63 55 87.3%
その他 - - - 2 2 100.0% 2 2 100.0%

令和5年度 看護師・保健師・助産師国家試験

新卒者 既卒者 総数
受験者数 合格者 合格率(%) 受験者数 合格者 合格率(%) 受験者数 合格者 合格率(%)
看護師 82 81 98.8% - - - 82 81 98.8%
保健師 20 20 100.0% - - - 20 20 100.0%
助産師 6 6 100.0% - - - 6 6 100.0%

日本学生支援機構奨学生数

学部

令和6年3月1日現在
医学部 薬学部 経済学部 人文社会学部 芸術工学部 看護学部 総合生命理学部 データサイエンス学部
在籍者 604 566 1,013 888 424 363 182 80 4,120
給付奨学生 25 36 81 67 31 24 14 4 282
第一種奨学生 28 56 84 75 38 32 9 7 329
第二種奨学生 32 58 78 56 41 20 14 4 303
奨学生合計 85 150 243 198 110 76 37 15 914

大学院

令和6年3月1日現在
医学研究科 薬学研究科 経済学研究科 人間文化研究科 芸術工学研究科 看護学研究科 理学研究科
修士・博士前期課程 在籍者 20 83 95 71 62 42 51 424
奨学生 第一種 4 22 2 3 8 5 5 49
第二種 0 1 1 0 0 2 0 4
合計 4 23 3 3 8 7 5 53
博士・博士後期課程 在籍者 242 57 11 26 15 23 15 389
奨学生 第一種 0 12 0 1 1 0 1 15
第二種 0 0 0 0 0 1 0 1
合計 0 12 0 1 1 1 1 16
(注)在籍者数は令和5年5月1日現在
(注)奨学生合計はのべ人数