グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



イベント情報

ホーム >  イベント情報 >  【8月開催】「ひらめき☆ときめきサイエンス」~ようこそ大学の研究室へ~

【8月開催】「ひらめき☆ときめきサイエンス」~ようこそ大学の研究室へ~


「ひらめき☆ときめきサイエンス」とは…
大学などにおける最先端の研究成果を子どもたちに発信し、大学ではどのような研究をしているのか、
研究者や教員はどういうことを考えているのかなど、さまざまな実験を通して、
科学の楽しさ・不思議さに触れてもらい、豊かな心と知的創造性を育てるプログラムです。
プログラム名 心臓と血管の謎を解き明かせ!
~未来の科学者たちへの挑戦状~
病気から体をまもる研究を
丸ごと体験してみよう
講師 医学研究科 助教 篠原務 医学研究科 教授 大石久史
日時 令和6年8月3日(土曜日)
午前9時から午後5時まで
令和6年8月20日(火曜日)
午前9時から午後5時まで
開催場所 名古屋市立大学 桜山キャンパス
病院2階 小児科外来
名古屋市立大学 桜山キャンパス
医学部研究棟講義室前
対象 小学5・6年生 高校生
定員 10名(抽選制) 20名(抽選制)
応募締切 令和6年7月5日(金曜日) 令和6年7月31日(水曜日)
参加費 無料
応募方法 <Webから申し込む>
下記リンク(日本学術振興会)よりお申し込みください。
https://www.jsps.go.jp/j-hirameki/02_jisshi_program.html

※日本学術振興会WEBページからの申込受付は6月上旬頃を予定しています。

<メールで申し込む>
必要事項を記載の上、下記連絡先までメールください。
▼連絡先
kokaikoza[at]sec.nagoya-cu.ac.jp
※スパム対策につきメールアドレスの@マークが[at]になっているため、@(半角)に書き換えてください。

▼必要事項
1.参加を希望する大学(又は研究機関名)、日付、プログラム名
2.氏名(フリガナ)
3.在学する学校名、学年
4.生年月日
5.連絡先住所(郵便番号)
6.TEL(日中連絡がとれる電話番号にしてください)
7.FAX(無ければ空欄可)
8.E-mail(必ずパソコンからのメールを受信できるように設定しておいてください。)
9.保護者・学校関係者の見学(参観)の有無
 (「有」の場合、見学(参観)者の氏名(フリガナ)を記入してください。)
10.保護者からの参加同意(受講希望者は保護者の同意を得ることとします。)
11.応募するにあたって聞きたいこと、知りたいことなどがあれば記入してください。
12.個人情報提供同意の有無

お問い合わせ

名古屋市立大学 総務部 企画課 企画係「ひらとき担当」
〒467-8601 名古屋市瑞穂区瑞穂町字川澄1
TEL:052-853-8308
E-mail:kokaikoza[at]sec.nagoya-cu.ac.jp
※スパム対策につきメールアドレスの@マークが[at]になっているため、@(半角)に書き換えてください。

特記事項
・障害のある方で受講時に何らかの配慮が必要な場合は、事前にご相談の上お申し込みください。
・当プログラムは定員を超えた場合、申込締切日後に抽選を行います。抽選結果は開催日2週間前までにメールにてお伝えいたします。
・申込確認のメールをお送りしていますので、「hirameki@jsps.go.jp」「@sec.nagoya-cu.ac.jp」からのメールを
 受信できるように、必ず設定しておいてください。
・参加には保護者の同意が必要です。