在宅看護学
研究室紹介
在宅看護学研究室は、令和4年度に地域保健看護学から独立した研究室です。令和4年4月1日付で井上高博准教授が就任後、令和5年3月1日付で秋山明子教授が就任しました。博士前期課程、博士後期課程の学生募集は令和6年度からとなるため、現時点では、我々の研究室に在籍中の学生はいませんが、各教員は社会実装可能な研究を目指して日々取り組んでいます。我が国の在宅看護分野において、中心的な役割を担う研究者や専門職を育成し、在宅看護学の進歩に貢献できる研究を行っていきたいと考えています。在宅看護学関連の研究に興味のある方は我々の研究室を訪ねて来て下さい。よろしくお願いいたします。
教育内容紹介
1.学部における担当科目
・秋山明子教授
地域療養生活看護援助論、臨地実習H(地域療養生活・リハビリ系)、看護研究Ⅰ、看護研究Ⅱ、臨地実習J(看護学統合実習Ⅱ:看護統合実習)、健康と生活
・井上高博准教授
地域療養生活看護論、地域療養生活看護援助論、臨地実習H(地域療養生活・リハビリ系)、看護提供システム論Ⅱ(災害看護学)、看護技術リファレンスD、臨地実習J(看護学統合実習)、看護研究Ⅰ、コミュニティ・ヘルスケア基礎、コミュニティ・ヘルスケア応用、コミュニティ・ヘルスケア発展、コミュニティ・ヘルスケア実践、
2.大学院における担当科目
・秋山明子教授
在宅看護学特論、在宅看護学演習、在宅看護学特別研究、看護教育論、在宅看護学特講、ケアシステム看護学特論演習、特別研究、地域包括ケアシステム学特論、コミュニティ・ヘルスケア実習A、コミュニティ・ヘルスケア実習B
・井上高博准教授
在宅看護学特論、在宅看護学演習、在宅看護学特別研究、地域包括ケアシステム学特論、コミュニティ・ヘルスケア実習A、コミュニティ・ヘルスケア実習B
・秋山明子教授
地域療養生活看護援助論、臨地実習H(地域療養生活・リハビリ系)、看護研究Ⅰ、看護研究Ⅱ、臨地実習J(看護学統合実習Ⅱ:看護統合実習)、健康と生活
・井上高博准教授
地域療養生活看護論、地域療養生活看護援助論、臨地実習H(地域療養生活・リハビリ系)、看護提供システム論Ⅱ(災害看護学)、看護技術リファレンスD、臨地実習J(看護学統合実習)、看護研究Ⅰ、コミュニティ・ヘルスケア基礎、コミュニティ・ヘルスケア応用、コミュニティ・ヘルスケア発展、コミュニティ・ヘルスケア実践、
2.大学院における担当科目
・秋山明子教授
在宅看護学特論、在宅看護学演習、在宅看護学特別研究、看護教育論、在宅看護学特講、ケアシステム看護学特論演習、特別研究、地域包括ケアシステム学特論、コミュニティ・ヘルスケア実習A、コミュニティ・ヘルスケア実習B
・井上高博准教授
在宅看護学特論、在宅看護学演習、在宅看護学特別研究、地域包括ケアシステム学特論、コミュニティ・ヘルスケア実習A、コミュニティ・ヘルスケア実習B
研究内容紹介
在宅看護学に関連する分野を幅広く研究しています。各教員の今までの研究内容は下記のとおりです。
・秋山明子教授
在宅での療養や看取りを可能にする在宅医療体制に関する研究
遺伝子が同じ一卵性双生児を対象とした研究
アドバンスケアプランニング(ACP)のあり方を検討した研究
新卒訪問看護師育成・支援のための長期的な看護教育プログラムの開発に関する研究
在宅医療処置トラブルの予防・対応型シミュレーション教材の開発とその評価に関する研究
高齢者の自助と互助の力を高める支援としての農業活動に関する研究
・井上高博准教授
要支援高齢者の生活機能および他者との交流に関する研究
離島に住む高齢者の他者との交流に関する研究
・秋山明子教授
在宅での療養や看取りを可能にする在宅医療体制に関する研究
遺伝子が同じ一卵性双生児を対象とした研究
アドバンスケアプランニング(ACP)のあり方を検討した研究
新卒訪問看護師育成・支援のための長期的な看護教育プログラムの開発に関する研究
在宅医療処置トラブルの予防・対応型シミュレーション教材の開発とその評価に関する研究
高齢者の自助と互助の力を高める支援としての農業活動に関する研究
・井上高博准教授
要支援高齢者の生活機能および他者との交流に関する研究
離島に住む高齢者の他者との交流に関する研究