新たな教養科目「NCUラーニング・コンパス」を開講
活動の概要 | 本学では令和5年度から教養教育のカリキュラムを改定し、現実世界の課題に対して、知識、スキル、態度・価値観などを結集させて取り組むための能力である資質・能力(コンピテンシー)を身につけるための授業としてNCUラーニング・コンパスを新たに開講しています。 本授業ではオンデマンド学習とグループ討議を交互に取り入れて行っており、グループ討議は各学部の教員や人事交流でお越しいただいている名古屋市立高校教員の協力により運営されています。 5月30日(火曜日)には、対話型人工知能(AI)「チャットGPT」を題材に、人工知能研究の人為的なコントロールの是非についての討議を行うなど、これから始まる本学での学びの羅針盤を手に入れるための新入生による活発な議論が繰り広げられています。 ※本件は本学広報誌『創新』Vol.48(2023年6月発行)に掲載されました。 |
活動の時期 | 2023年4月 |
関連URL | 本学広報誌『創新』Vol.48 |