グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



SDGs活動紹介

ホーム >  SDGs活動紹介 >  エコチル調査の参加者交流イベントを開催しました

エコチル調査の参加者交流イベントを開催しました



活動の概要 「エコチル調査」は、環境省の研究事業として全国15地区の大学等で約10万組の親子を対象に2010年度より実施されている世界でも稀に見る大規模な出生コホート調査です。今回、医学研究科の上島通浩教授がセンター長を務める「エコチル調査愛知ユニットセンター」では2023年2月11日(土曜日)、12日(日曜日)の2日間、調査対象となっている皆さまの交流イベントを開催しました。上島教授によるエコチル調査継続についてのお話に加え、海洋生物、海洋環境保全の専門家である「さかなクン」を招いてのクイズやトークショーを行い、参加いただいた計940名の皆さまに盛り上がっていただきました。

※本件は本学広報誌『創新』Vol.48(2023年6月発行)に掲載されました。
活動の時期 2023年2月
関連URL 本学広報誌『創新』Vol.48